1:ネタデス@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:57:54.14 ID:CAP_USER9.net乳がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央が30日、ブログを更新し、自宅での生活について「ひとつずつクリア!目指してがんばります」と意欲をつづった。麻央は29日に退院し、自宅に戻ったが「昨日は、子供達が『ママ、帰ってきてくれてありがとう』と言ってくれました」と最愛の子供たちからの嬉しい言葉を紹介。自宅では「ほぼ動けずに座ったり寝たりしているだけですが」と、安静にしているようだが、「子供達の姿が見える世界は楽しいです」と、精神的にリラックスしている様子をつづった。
「私のおでこにキスをして、幼稚園に行きました」と、麗禾ちゃん、勸玄君の喜んでいる様子や、「今、三時間かけて目標の食事を食べ終わりました」と、頑張って食事を取り終えたことも報告。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000059-dal-ent
デイリースポーツ 1/30(月) 15:49配信
下痢でおむつ状態じゃないのか。
自宅に戻って来たってことは…
もう摘出する意味が無いレベルなの?
お母さんが家にいる限り、子供達には目一杯甘えさせてあげたい。
最後にゃ直接胃に栄養物入れたりするんだろ
読めねぇ・・・
3時間で1食って、末期の末期で、2週間程度の時が多い。
コマ?
今、治療の副作用で食道に炎症が残ってるから時間かかるだけ
それも治ってきてる
それならたいして食べなくても体重減らなそうだし
例え流動食に毛が映えたらような物でも
点滴だとガンの栄養になっちゃうらしい
うちの親父の時にあまりにも痩せちゃったんでお願いしたら先生にそう言われたからマジなんだと思う
水がたまるだけ。
口から食べなくなると身体が急激に弱っていく、マジで
口から食べられん時点でもう弱りきってるやろ
さんざんブログで稼いだ挙句、俺たちより長生きする麻央
切除・摘出手術をしても、抗がん剤は必ず投与するよ。
手術で、全部 完璧に取り除けるとは限らないから。
抗がん剤で腫瘍を小さくしてから手術をして、手術後に抗がん剤投与する方法も一般的な治療方法だし。
ガンがわかってから一年半放ったらかしにして、手がつけられなくなってあわてて
病院行ったんだよ
違うよ。
抗がん剤はやってた。
(※ 下記のブログ記述 参照)
乳癌が判明した直後、切除・摘出手術が可能だったはずだが、主治医の説得に応じなかったと報道された。
麻央さんは、乳癌告知後の経過や治療についてはブログで触れていない。
………………………………………………………………
《 抗がん剤についての記述 》
麻央さんのブログより(一部抜粋)
2016年9月15日
『痺れとビー玉』
今は、抗がん剤のタキソールの投与を続けてきましたが、副作用で指先の痺れが強くなってきました。………………………………………………………………
2016年9月16日
『対策』
私は、いくつかの病院で同じタキソールを
投与してきましたが、
FECのときは、皆さんと同じく氷をなめていました。
懐かしい。
………………………………………………………………
2016年9月29日
『ひとりではないこと』
初めて抗がん剤を投与する前に、母から、
「抗がん剤とお友達になるのよ」
と言われました。
5回目の投与をしたときには、次回はどうにかしてこの薬から逃げたいと思いました。
逃げる方法はないかと真剣に考えました。
………………………………………………………………
2017年1月21日
『ガトーショコラと過去の自分』
一番辛かったFECという抗がん剤を投与していた時、
院内のお店で焼かれた身体に優しいレシピのガトーショコラをよく頂いていました。
………………………………………………………………
投与開始時期、投与期間については記述がなく詳細不明。
︎抗がん剤「タキソール」
パクリタキセル(PTX)
(商品名:タキソール、パクリタキセル)
︎抗がん剤「FEC」
フルオロウラシル+エピルビシン+シクロフォスファミド
スマホ入力でギリとか…
鉛筆持つのは辛そう
たかじんは死の間際までメモをせっせと書いておりましたが…w
有り得ないよねー!!
癌患者ってすごく孤独なんだよ。
いくら家族が寄り添おうと、見舞いがたくさん来ようと、
一人になった途端、壮絶な孤独感が押し寄せてくる。
そういう時、ブログに吐き出したりコメント読んだりするのは精神安定のためにいいじゃないのかな。
いまは本当に多くの癌患者がブログ発信してるよね。
ある意味いい時代だよ。
全く同感 長いこと生きているが大きな病気も入院の経験もない俺でも、その程度のことはわかる。
そういうことが理解できないというのが俺には理解できない。
病人のブログなんて縁起悪すぎ
読めば乗り移られるよ
闘病ブログを読んでる人は
病んでいる人が多い。精神的にも。
半年くらい読んでいたが、読むのをやめた。
当然ですよ
日本人は古来 病気の話を忌み嫌ってきてます
他人なら病人には近づかないのが一番です
それは違いますよ。
けがれを嫌うのは神。
日本人は死を忌み嫌ってはいなかった。
極楽浄土への希求が出てきたのは中世の仏教が入ってきた頃から。
次第に死を遠ざけるようになったのは昭和になってから。
闘病ブログなんだけど子を持つ母親目線で読んでます。
子供に残したい姿もあるだろうから、強く頑張って見せてるんだろうなと思うよ。
子供に残したいって始めていますよね
でも考えてください
子供に残すならビデオや手紙ほかにたくさん手段はありますよ
なぜ不特定多数が目にするブログなんですか 不思議です
子供に残したいのは本当の心の言葉のはずです
本当の心をブログに書いている人がいたら教えてください
そんな人はいないはずです
だからブログは金儲けの商売って疑って見ています
その発信を俺も含めあんたみたいに反応する人がいるから発信をしてるんだけど
ブログってそんなもんでしょ。
2ちゃんでスレ立ててるのは小林麻央本人じゃないし。
そもそもそんなに嫌ならスレを見なけりゃいいのに、なんで嫌なスレにわざわざ書きこむのか理解できない。
私もですが不正やインチキ
偽善やみにくい商魂を許せないタイプだからですよ
それと病気を売り物にしてる性根も気に入りません
そんなあなたの心の奥底に
何があるんだろうね。
醜い嫉妬心、他人と比較して妬む醜さ
しか感じられない。
病気で商売してる人
他にいますか
病気を売り物にできる才能
私にはありません
北斗晶夫婦がやってたね
今は元気でブログ収入で家族で海外旅行何回も行ってるけど
麻央さんが商売敵になってから廃れたけど月700万だったとか
頑張れ
2月中なのかもしれんな
きっと図太く生き延びる
脂肪とかもガンガン入れてもらったらいい
身体が浮腫むだけ。
知り合いは1ヶ月以内になくなった
この人はなにがなんでも生き延びなきゃならない
癌で死ぬのが確定しても海老蔵の借金の返済のために働かされるのはかわいそう。
さだまさしは28億
大丈夫だろう
休みはないだろうけどw
体の生きる力を呼び戻そうって活動かな?
よく風邪の時に無理に食べちゃダメっていうのは
消化活動にものすごいエネルギーを使うから
逆に直りが遅くなるって聞いたけど癌もそうじゃないの?
食欲がないのには理由があるって。
食べられるうちは食べないと、という医師の言葉だろ。
経口から栄養を取れなくなったら、カウントダウン。
親が親戚の保証人になったんじゃ…
親が作った。団十郎の借金を受け継いだ。

風邪ひいたら終わるな
副作用として、炎症をその後しばらく起こすことがあると聞いた
食道が荒れていたら飲み込むのも大変で、
食事時間がかかることはわかる
もう少しで落ち着くだろうから、頑張ってほしい
あんなに愛らしい幼い子を残しては旅立てない
好転を祈ります
もともと麻央さんには子育てや梨園の妻は無理
だから…
父親や第三者がやった方がうまく行く
一日中食ってんだな
食べるのが生きがいというか
食べなくなったら終わりだもんな
桜際どい
二ヶ月は難しいだろ
だいたい3月までには肺炎で絶命
雲が動いて復活!

家族に迷惑かけるのに
察してあげてください
だんだん更新が途絶えてきて暫くしたら身内が死を報告ってパターンが結構多い
克服した人のは勇気もらえるんだろうけどね
自分は痔もちで痔の闘病ブログ参考にしてた事あったけど明るさが違った
飛行機内で痔が爆破したとかどこか笑えたのが多かった
小さく分けながらモグモグ食べてると思ったら一貫しか減ってなかった。
病人用の食事作る人雇ってるの?
海老蔵用と子供達用と麻央用と、用意する人は大変だね
麻耶用もね
患者用の栄養剤入りレトルトパックだろ
自分の母親も食べれなくなって死んだ
最後の時を子供達と過ごしてるんだよ
さすれども胃が働くなり腸が動かなくなるともう、ね・・・
つい最近、寒そうな格好で外出して写真撮ってたのに動けないの?
ギリギリまで自宅で余生を
身内にガン患者がいた経験ある人なら何となく分かるよ
最後に自宅を後にする時は本当に悲しい
年寄りならまだしも、病気が悪化していき、もがき苦しむ姿を、子供達に見せるのはどうかと思う。
私なら、病院の方がいいな
そのうち歩けず寝たきり…終いには昏睡状態になって…
話しかけても…
何の反応も…
本当に大事な時に気づくの遅れちゃう
我が父とダブるわ…
まあ、好きなようにしたらいいと思うわ
ほぼ動けずに座ったり寝たりするだけってもう相当やばいぞ‥
車椅子ってんならひと月以内だろ。
マジ重病なら麻央みたいに日に何度もブログ更新なんて出来んて
↓
入院
↓
中心静脈栄養
↓
徐々に弱る
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1485759474